ヘアケア

日本人の8割が知らない“シャンプー時の正しい洗い方”を伝授します

あひる
あひる
こんにちは。年間1000人のお客様を担当している現役美容師のあひるです。

・シャンプーの時に正しく洗えているのか不安

・正しいシャンプー時の洗い方ってどんなもの?

・頭皮に良い洗い方を知りたい

こんな疑問を解決できる記事を用意しました。

実際にここで紹介するシャンプー時の洗い方をお客様に伝えたところ、『スッキリと洗えるようになった』『頭皮のニオイが気にならなくなった』という声を多数いただきました。

記事の前半では“正しいシャンプー時の洗い方”について解説をし、記事の後半では“シャンプーに関する疑問の解決”について解説します。

この記事を読み終えて正しい洗い方を実践してもらうことで、髪と頭皮を正しく洗えるようになり、健康な状態を維持ができます。

シャンプーの洗い方が重要な理由

正しいシャンプーの洗い方を解説する前に、なぜしっかりと洗うことが重要なのかを説明します。

健康な髪と頭皮を保ちたいのであれば、正しいシャンプー時の洗い方を実践する必要があります。

なぜなら、シャンプーが適切に行われないと汚れや雑菌の繁殖が原因で頭皮環境が乱れ、髪の毛の健康状態にも影響を及ぼすからです。

他にも次のような症状が現れている方はうまく洗えていない可能性があります。

・頭がかゆい

・フケが出る

・嫌なニオイがする

このような悩みを抱いている方は、これから解説する正しいシャンプー時の洗い方を実践してみてください。

正しいシャンプー時の洗い方

基本的なシャンプー時の洗い方の手順は以下の通りです。

・ブラッシング

・すすぎ

・シャンプー

・すすぎ

・トリートメント

・すすぎ

これらを丁寧に行うことで様々な頭皮や髪のトラブルを解消できます。

順番に解説をしていきます。

お風呂に入る前のブラッシング習慣

ブラッシングをすることで髪の表面にある抜け落ちた髪の毛やホコリなどの細かい汚れを取り除けます。

また髪の絡まりを事前に解いておくことで、このあと行うシャンプーもストレスなくスムーズに洗うことが可能になります。

髪の毛は濡れた状態では絡まりやすくクシ通りが悪くなってしまうので、ブラッシングをするタイミングは髪を濡らす前に行いましょう。

シャンプー前に重要な髪のすすぎ

シャンプー前のすすぎの行程は汚れを落とす上で重要なポイントです。

すすぎが不十分だと、シャンプーで汚れを落とせません。

すすぐ目的は2つです。

・髪と頭皮を濡らすこと

・スタイリング剤や汗などの汚れを落とす

髪の長い方は頭皮までお湯が到達していないケースもあるので、頭全体にお湯が行き渡るようにすすぎをしっかりと行いましょう。

すすぎがしっかりと行われることで、シャンプーの泡立ちも良くなります。

シャンプー時の洗うポイント&すすぎ

シャンプー時の洗い方は項目を分けて解説して行きます。

泡だて

まずはシャンプーを手に取り、馴染ませてから頭皮付近で泡だてて行きます。

この際に意識することはシャンプー剤と水・空気をそれぞれ混ぜ合わせる意識を持つことです。

この3つがうまく混ざり合うことでもっちりとした泡が完成します。

泡は髪だけでなく、頭皮に行き渡るようにしましょう。

あひる
あひる
これは美容師になりたての頃に先輩から耳にタコができるくらいに教え込まれました。

シャンプー

襟足(首の上のあたり)、頭頂部、両サイド、前頭部と後ろから前に向かって順番に進めて行きましょう。

襟足と頭頂部、前頭部は指をジグザグと左右に動かしながら頭皮を洗い、両サイドは耳の上からつむじに向かって円を描くように洗いましょう。

耳の裏には老廃物が溜まりニオイの原因にもなるのでシャンプー時に一緒に洗うことをおすすめします

全体を洗い終えるまでの時間は2〜3分ほどを目安にしましょう。

すすぎ

シャンプー後のすすぎは頭皮を中心に入念に行いましょう。

泡が残った状態だと雑菌の繁殖やかゆみ・ニオイなどの頭皮トラブルの原因となります。

シャンプーにかけた時間と同じ時間をすすぎにもかける意識を持っておきましょう。

トリートメントをつける際の注意点&すすぎ

トリートメントの目的は髪の毛のケアです。

髪の毛の中間〜毛先を中心につけるようにしましょう。

頭皮につけることで毛穴のつまりや頭皮のベタつきの原因を招くので注意しましょう。

トリートメントがついた状態で粗めのクシでとかしておくとお風呂上がりに絡まりにくくなるのでおすすめです。

流す際はヌメリが完全になくなりまでしっかりとすすぎましょう。

以上が正しいシャンプー時の洗い方です。

シャンプーで洗うときはマッサージも取り入れると育毛効果がアップする

髪に元気が無くなってきた

抜け毛が気になる

頭皮のケアをしたい

そんな方にはシャンプー時にマッサージを取り入れることをおすすめします。

マッサージを取り入れることで次のような効果を得られます。

・頭皮が柔らかくなる

・血流が良くなる

・健康な髪が生えてくる

自宅で簡単にできるマッサージの方法も解説していきます。

セルフヘットスパのポイント

https://twitter.com/haircare_blog/status/1158573495120465920?s=20

マッサージというと難しいイメージを抱きますが、実際には頭皮を引き上げるだけでOKです。

頭皮は重力の影響で下に引き下がり、血流の悪化や顔のたるみの原因となります。

引き下がった頭皮をあげることで、これらのトラブルを改善できます。

ツボがある場所

ツボ押しのマッサージを取り入れることで、体全体のリフレッシュ効果を得ることもできます。

・百会(頭痛の改善や抜け毛の予防に効果がある)

・神庭(女性ホルモンのバランスを整える効果がある)

・頷厭(偏頭痛、めまい、耳鳴りの改善効果)

・天柱(肩こり改善効果)

セルフヘットスパと合わせて疲れを感じられた際は実践をしてみてください。

シャンプーの洗い方に関する疑問点5つ

実際によく聞かれるシャンプー時の洗い方に関する質問にお答えしていきます。

1日に2回洗う必要はある?

シャンプーは1日に1度で問題ありません。

逆に洗いすぎることで必要な皮脂を取りすぐてしまうので頭皮に負担がかかることもあります。

夏時期など気になる際はお湯洗いのみ行うようにしましょう。

暑いお湯で洗うのがいい?

シャンプー時のお湯の温度は38度前後が理想的です。

暑い温度で洗うことで乾燥が進み、フケやかゆみの原因にもなりかねます。

少しぬるいくらいの感覚がベストな温度設定です。

爪を立てて洗うと気持ちがいい?

爪を立てて洗うことで頭皮に傷をつけてしまいます。

シャンプー時は指の腹で優しく頭皮を洗いましょう。

シャンプーは頭皮につけてもいいのか?

シャンプーを直接頭皮につけること自体に問題はありません。

しかし、直につけてしまうことですすいだ際にシャンプーが頭皮に残りやすくなってしまいます。

シャンプーは手に出してなじませてから地肌で泡立てることがベストです。

スタイリング剤を素早く落とす方法

スタイリング剤が残っていて泡立ちが悪い場合は1度シャンプーを泡立てることで解消されます。

スタイリング剤が落ちた後に再度シャンプーの手順に戻りしっかりと洗っていきましょう。

シャンプーで洗った後に取りたい3つの行動

シャンプーで汚れを落とした後に取るべき行動は次の3つです。

・頭皮の保湿(頭皮の乾燥を防ぎ、開いた毛穴を引き締める)

・髪の保湿(髪の乾燥を防ぎ、外からの刺激から守る)

・乾かす(デリケートな状態を解消する)

これらを実行することで髪と頭皮は健康な状態を維持できます。

頭皮の保湿

顔の保湿と同じように頭皮にも保湿は必要です。

頭皮用の化粧水で保湿をして、乾燥しやすい頭皮をケアしましょう。

またシャンプー後は毛穴が開いた状態ですが、保湿をすることで毛穴が閉じて汚れで詰まりにくくなります。

洗い流さないトリートメントをつけておく

頭皮と同様に髪の保湿も必要です。

洗い流さないトリートメントをつけておくことで、このあと行うドライヤーの熱ダメージから髪は守られます。

また表面の油分のバランスが整うことで艶や手ざわり感の向上も期待できます。

すぐに乾かす

乾かす行為は重要なポイントです。

濡れたままの状態では雑菌がどんどん繁殖していきます。

また髪もダメージを受けやすい状態です。

できるだけ早く乾かすことで様々なリスクの回避ができます。

シャンプーの正しい洗い方のおさらい

この記事で解説した『シャンプー時の正しい洗い方』を実践すれば、健康な髪と頭皮を維持できます。

最後にもう一度シャンプーの手順を見直しましょう。

・ブラッシング

・すすぎ

・シャンプー&すすぎ

・トリートメント&すすぎ

日々シャンプーを洗う習慣は誰にでもあることです。

そのベースを少し工夫することで1年後、10年後には大きな変化が起こります。

できることから取り入れて実践をしてみてください。